はじめに
iPhoneを使っていると、「このアプリはあなたの行動を追いかけてもいいですか?」というような通知が出てくることがあります。これは、アプリがどんなサイトを見ているか、どんなアプリを使っているかを調べようとしているからです。
Appleは、みんなのプライバシー(個人の情報)をとても大事にしています。そこで、iOS 14.5からは、アプリが勝手に情報を取らないようにできる設定が追加されました。このページでは、アプリのトラッキングを止める方法や、そのメリット、気をつけることなどをわかりやすく説明します。
トラッキングってなに?
アプリがする「トラッキング」の意味
トラッキングとは、アプリがあなたの行動(たとえば、どんなサイトを見たか、どんなアプリを使ったかなど)を調べることです。これは、どんな広告を見せればいいか考えるために使われることが多いです。
たとえば、買い物アプリで見た商品が、別のアプリでも広告として出てきたことはありませんか? それは、あなたの行動が他のアプリと共有されているからです。
トラッキングが気になる理由
こうした仕組みは便利なときもありますが、どこまで見られているのかわからなくてイヤな気持ちになる人もいます。だから、自分の情報を自分で守ることが大切なんです。
トラッキングを止める方法
すべてのアプリで一度に止める方法
-
「設定」アプリを開く
-
「プライバシーとセキュリティ」をタップ
-
「トラッキング」を選ぶ
-
「Appにトラッキングの許可を求める」をオフにする
このスイッチをオフにすれば、すべてのアプリに対して「追いかけないで」と伝えることができます。通知も出てこなくなります。
アプリごとに止める方法
今すでに使っているアプリに対しては、1つずつトラッキングを止めることもできます。「トラッキング」の設定画面で、アプリごとにオン・オフを切り替えましょう。
トラッキングを止めるメリットと注意点
メリット(いいところ)
-
自分の情報を守れる:どんなアプリを使ったかなどを他の会社に知られにくくなります。
-
関係ない広告が少なくなる:あなたの行動を使った広告が減るので、すこし安心して使えます。
-
バッテリーや通信量の節約につながることも:アプリがこっそり情報を送るのを減らせば、電池やギガの節約になるかもしれません。
注意すること
-
広告は消えない:トラッキングを止めても広告は表示されます。ただし、あなたに合った内容ではないかもしれません。
-
一部のアプリの便利な機能が使えなくなることがある:おすすめ機能などがうまく働かなくなることもあります。
もっと安心して使うためのコツ
他のプライバシー設定も見直そう
「プライバシーとセキュリティ」の中には、「位置情報」「カメラ」「マイク」などの設定もあります。これらもアプリごとに「使っていい」「使わないで」と決められます。トラッキングを止めるときに、あわせてチェックしてみましょう。
時々設定を見直すのも大事
新しいアプリを入れたときや、iPhoneのアップデートをしたあとには、設定が変わっていることがあります。ときどき「設定」アプリを開いて、プライバシーの設定を見直すと安心です。
まとめ
iPhoneでは、アプリに「あなたのことを追いかけないで」と伝えることができます。この機能を使えば、自分の情報を自分で守ることができ、安心してアプリやインターネットを楽しめます。
やり方はとても簡単なので、すぐにできます。一度設定したら終わりではなく、ときどき見直すことも忘れずに。あなたの大切な情報を守るために、ぜひ試してみてください。
コメント