はじめに
iPhoneでインターネットを使うとき、「もっと安全に使えたらいいな」「海外のサイトを見たいな」と思ったことはありませんか?そんなときに役立つのが「VPN(ブイピーエヌ)」というしくみです。特にカフェや駅などの無料Wi-Fiを使うとき、データが他の人に見られてしまうかも…と心配になることもあるかもしれません。
このページでは、VPNってなに?というところから、iPhoneでの使い方、よくあるトラブルの直し方まで、誰にでもわかるようにやさしく説明していきます。
VPNってなに?
VPNのしくみをかんたんに言うと
VPNとは、インターネットを安全に使うためのトンネルのようなものです。ふつうの通信では、やりとりしている内容が見えてしまうことがあります。でも、VPNを使うとその中身が見えなくなります。
たとえば、カフェのWi-Fiを使っているときにVPNを使えば、大事な情報が他の人に見られるのを防げるんです。
VPNのいいところ
-
安心して使える:公共のWi-Fiでも安全に使えます
-
見られたくない情報を守れる:IPアドレス(ネットの住所)を隠すことができます
-
海外のサイトも見られる:日本からは見られない動画サイトやアプリも使えることがあります
-
国ごとの制限を超えられる:旅行先や外国でも、いつものサービスが使えたりします
iPhoneでVPNを使う方法
方法1:アプリを使う(かんたん!)
App Storeには、VPNを使えるアプリがたくさんあります。アプリを使えば、むずかしい設定をしなくても、すぐにVPNが使えるようになります。
人気のアプリ
-
NordVPN(ノードブイピーエヌ):速くて安定
-
ExpressVPN(エクスプレスブイピーエヌ):使いやすい
-
Surfshark(サーフシャーク):料金が安くて便利
-
Proton VPN(プロトンブイピーエヌ):無料プランもある!
アプリの使い方(例:Proton VPN)
-
App Storeで「Proton VPN」と検索してインストール
-
アプリを開いて、アカウントを作ります(メールアドレスが必要)
-
画面の案内にそってVPNを使う準備をします
-
つなぎたい国を選んで「接続」ボタンを押すだけ!
方法2:手動で設定する(ちょっとむずかしい)
学校や会社から設定情報をもらったときは、自分で入力してVPNを使うこともできます。
手動での設定方法
-
iPhoneの「設定」アプリを開く
-
「一般」→「VPNとデバイス管理」→「VPN」→「VPN構成を追加」
-
表示されたところに、もらった情報(サーバー名・アカウント名など)を入力
-
入力が終わったら「完了」を押して保存
-
VPNをオンにすれば使えます!
VPNがうまく動かないときは?
よくある問題とその直し方
VPNを使おうとしてもうまくいかないときは、こんなことをチェックしてみてください。
-
つながらない:Wi-Fiやモバイル通信がちゃんとつながっているか確認。iPhoneを再起動してみよう。
-
遅い・重い:今使っているサーバーが混んでいるかも。別の国やサーバーを選んでみよう。
-
アプリが使えない:一部のアプリではVPNを使うと動かないことも。元に戻せば使えるようになることがあります。
-
不安定になる:VPNを一度オフにしてから、またオンにしてみよう。
-
無料プランの制限:無料のVPNではスピードが遅かったり、使える時間が決まっていることもあります。
それでもダメなら、使っているVPNアプリのサポートに聞いてみると良いですよ。
おわりに
VPNを使うと、iPhoneでのインターネットがもっと安心で便利になります。カフェのWi-Fiでも怖がらずに使えるし、日本では見られない海外のサービスも楽しめます。
まずは、無料で使えるアプリから試してみて、自分に合ったものを選んでみてください。一度設定すれば、毎日のネットがもっと快適になるはずです。
ぜひこの記事を参考にして、VPNを使ってみましょう!
コメント