☆iPhoneで自分だけのバイブを作ろう!

iPhone

はじめに

「誰からの電話か、音を鳴らさずにわかったら便利なのに…」と思ったことはありませんか? iPhoneには「カスタムバイブレーション」という、自分で振動のリズムを作れる機能があります。 この機能を使えば、音が鳴らせない場所でも、誰からの連絡かをすぐに判断することができます。

この記事では、カスタムバイブレーションの作り方や、連絡先に設定する方法をわかりやすく紹介します!

カスタムバイブレーションってなに?

iPhoneでは、電話やメッセージの通知のときに、音やバイブ(振動)を自由に変えることができます。

その中でも「カスタムバイブレーション」は、自分で画面をタップして、好きなリズムの振動を作れる便利な機能です。

たとえば、家族や仲の良い友だちに特別なバイブを設定すれば、学校や静かな場所でも、誰からの連絡かすぐにわかります。


カスタムバイブを作る方法(かんたんステップ)

ステップ1:「設定」アプリを開こう

  1. ホーム画面の「設定」アプリをタップ。

  2. 「サウンドと触覚」(または「サウンドと通知」)をタップ。

  3. 「着信音」や「メッセージ音」など、バイブを変えたい項目を選びます。

ステップ2:「バイブレーション」→「新しいバイブレーションを作成」

  1. 「バイブレーション」をタップします。

  2. 一番下にある「新しいバイブレーションを作成」を選びます。

ステップ3:リズムをつけて画面をタップしよう

  • タップの長さやテンポで、振動のリズムが記録されます。

  • トントンとテンポよくタップして、自分だけのリズムを作ってみましょう。

  • 終わったら「再生」で確認、「保存」をタップして名前をつけます。

「お母さん」「友だち」など、わかりやすい名前にしておくと便利です。


作ったバイブを連絡先に設定しよう!

オリジナルバイブは、特定の人にだけ設定することができます。

ステップ:

  1. 「連絡先」アプリを開きます。

  2. バイブを設定したい人を選びます。

  3. 右上の「編集」をタップします。

  4. 「着信音」または「テキスト音」→「バイブレーション」→作ったバイブを選びます。

  5. 最後に「完了」をタップすれば設定完了です!


よくある質問(Q&A)

Q. バイブは何個でも作れるの?

A. はい、好きなだけ作れます!それぞれに名前をつけておけば、あとで選びやすくなります。

Q. 作ったバイブを消すことはできる?

A. はい、バイブの一覧で左にスライドすると「削除」ボタンが出てきます。

Q. 音とバイブは両方設定できる?

A. はい、音とバイブは別々に設定できます。両方使うことで、より気づきやすくなりますよ。

Q. 同じバイブを何人かに使っても大丈夫?

A. もちろんOK!家族みんなに同じバイブを設定するのもおすすめです。


まとめ

カスタムバイブレーションを使えば、通知をもっと自分らしくカスタマイズできます。

音が出せない場所でも、「この振動は○○さんだ」とすぐに気づけるのはとても便利です。

学校、家、外出先など、さまざまな場面で使い分けることで、iPhoneがもっと楽しく、便利に使えるようになります。

ぜひ、自分だけのオリジナルバイブを作ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました